TOPICSトピックス

  • HOME
  • トピックス
  • ドイツ式フットケア(フスフレーゲ)でできること52 足の角質のお悩み12 内反小趾がひどくなり、タコが増えた
コラム

2025.04.16

ドイツ式フットケア(フスフレーゲ)でできること52 足の角質のお悩み12 内反小趾がひどくなり、タコが増えた

ドイツ式フットケア(フスフレーゲ)のお客様から「内反小趾がひどくなり、タコが増えた。」というお悩みをうけます。

内反小趾ってなに?実はそれ、”小ゆびの外反母趾”かも!?

「小ゆびが内側に寄ってきて、外側にタコが増えた…😢」
「パンプスやスニーカーを履くと小ゆびの外が痛い💥」
そんなお悩み、**“内反小趾(ないはんしょうし)”**のサインかも!

でも大丈夫!ドイツ式フットケア(フスフレーゲ)をうけると下記のようなアドバイスしながら足のタコ・ウオノメを整えてもらえます。

https://www.footcare-club.jp/salon/

 

🔍 内反小趾って?

✔ 足の小ゆびが内側(4番めのゆびのほう)に寄ってしまう状態
✔ 靴の中で小ゆびが押しつぶされ、外側にタコができやすい
✔ 姿勢や歩き方のクセ、合わない靴が原因になることも💦

😣内反小趾が悪化すると…

☑ 小ゆびの外側に痛み・タコができる
☑ 靴が当たって痛くて、おしゃれが楽しめない👠
☑ 体のバランスも崩れて、腰や膝に負担が出ることも

💡ドイツ式フットケアのおすすめアドバイス

タコをやさしく除去して、痛み&圧迫を軽減
→ 削りすぎず、滑らかな足に整えます

足のバランスを見て、内反小趾をサポートするパッドやテーピングをご提案
→ 小ゆびを正しい位置にサポートして、悪化を防止👣

あなたの足に合う靴やインソールのアドバイス
→ 小ゆびが圧迫されない「幅広め+柔らか素材」の靴選びがカギ!

歩き方や姿勢のクセをチェック
→ 内側重心の歩き方が原因になっているケースも多いです💡

👣 足のゆびを1本ずつ広げるストレッチ(5分でOK)

内反小趾では、小ゆびがギュッと内側に巻き込みやすく、他のゆびともくっついて固まりがち。
そのままにしておくと、小ゆびの骨格がゆがみやすく、タコもできやすい状態に💦

📌 やり方:

  1. 座った状態で、片足ずつ足ゆびに手の指を差し込んで、グッとゆびとゆびの間を広げるようにストレッチ(5秒×3セット)
  2. 足ゆびを1本ずつ軽く回す・引っ張るようにすると、血流もアップ🩷
  3. 毎日続けると、足ゆびの可動域UP&歪み予防に◎

📝 ポイント:リラックスタイムや入浴後など、筋肉がゆるんでいる時間帯が効果的!

👟 小ゆびの外側が当たらない靴 or スニーカーで過ごす日を増やす

外反母趾と同様に、内反小趾も「合わない靴」が原因になりやすい😣
特に、先細のパンプス・硬い素材のスニーカーは要注意!

📌 理想の靴の条件:
✔ 小ゆびに圧がかからない「丸めのトゥ(つま先)」
✔ やわらかく、伸びる素材(レザーやニットスニーカーなど)
✔ ワイズ(足幅)に余裕があるサイズ感

💡たまに履くヒールやおしゃれ靴はOKだけど、
足にやさしい靴”でリセットする日も作ってバランスを取るのがコツ🌿

🧴 お風呂上がりにタコ部分をしっかり保湿して、角質を柔らかく保つ

タコが硬くなると、痛みだけでなく小ゆびをさらに圧迫して悪循環に!
毎日の保湿ケアで、角質をやわらかく保つだけでも再発防止に繋がります✨

📌 保湿ケアのやり方:

  1. お風呂上がり、水分をふき取ったあとすぐに保湿クリームを塗る
  2. タコの部分はゆび先でやさしくプレスしながら、じっくり浸透させるように塗る
  3. クリームの後に靴下を履くと保湿効果UP(通気性のよい綿素材がおすすめ)

💡 保湿剤は「尿素入り」や「セラミド配合」タイプが特に◎!

セルフケアは“続けること”がポイント!

小さな積み重ねで、足は確実に変わっていきます✨
セルフケア+プロのケアで、**「もう痛くない!好きな靴が履ける足」**を一緒に目ゆびしましょう👣💖

💬ひとことアドバイス

「小ゆびなんて気にしたことなかった…」
そんな方こそ要注意!小ゆびのトラブルは、じわじわと全身の不調にもつながることがあるんです😣

「小ゆび、ちょっと変かも?」と思ったら、早めのケアが未来の美足を守るポイント

まずはご自身の足の状態を知ることからスタートしましょう🦶💖

#内反小趾 #タコが痛い #小ゆびのトラブル #ドイツ式フットケア #足裏美人 #20代からのフットケア

以上、フスフレーゲで健康で美しい足をキープしましょう。足のお手入れや足でお悩みの方はドイツ式フットケアサロン「フスフレーゲ」にお問い合わせください。

https://www.footcare-club.jp/salon/

また、フスフレーゲクラブではドイツ式フットケアサロンの開業支援をしています。

内反小趾のタコ

内反小趾のタコ

内反小趾タコの施術後

内反小趾タコの施術後

ソフトフィートクリーム(保湿クリーム)

内反小趾用バニオンパッド